2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

20240622 鳥インフルエンザ

ゲイツ財団というのがあります。ウインドウズを売りまくって集まったお金をプールしていると思えば良いでしょう。WHOへの資金提供ランキングで上位にあります。 その財団がウィスコンシン大学マディソン校に1000万ドル(15億円か)を寄付。目的は鳥インフル…

20240621 暇空茜

東京都知事選に立候補だそうです。この人が最後かな。総勢52人。本気で都知事になるぞという方はおそらく10人もいないだろうから、絞り込んで比較する必要がありますね。私の家族は結局小池さんだろうと言っています。それってどういう思考過程から導かれる…

20240620 プーチンと金正恩

プーチン大統領の北朝鮮訪問終了し次のほうもんちベトナムに到着。 非常に興味深い関連動画をいくつも見ました。金正恩には影武者が何人もいると思われますが、今回出てきたのは昔からいる、多分本物でしょう。耳の形と、左頬のできものの形が特徴だと思って…

20240619 携帯契約マイナンバーカード読み取り義務化

突然出てきたこの話、あっという間に政府の決定事項となりました。運転免許証など他の券面による本人確認は「廃止」だそうです。 さすがに国民は黙っちゃいないだろうと思ったら、Yahoo!ニュースでこの報道に対して「政府はおかしい」「マイナンバーカードは…

20240618 プーチン訪朝など

いきなりですが、プーチンは今日から2日間平壌へ、その後国賓待遇でハノイを訪問すると発表されました。トップが訪問する際にはもう根回しは終わっていると思うのですが、今回は何がポイントなのでしょう。 流れから言って、北はもう完全にロシア親密国にな…

20240617 沖縄県議会議員選挙など

迂闊にも昨日が沖縄県議会議員選挙投開票日だとは知りませんでした。今朝、結果を見ましたけれども、なかなか理解できなかったので以下に整理してみます。 沖縄には玉城デニー知事を支持する与党「オール沖縄」と、反対する「野党・中立」に区分することがで…

20240616 ロシア海軍@キューバ&地中海

標題は、SNSでチラッと見かけてへーえと思った二つの動きです。 6月11日のBRICS NEWSというXの投稿で、ロシアの戦艦(warship)と原子りょ置く潜水艦がキューバの米国境近くに到着と書かれていました。それだけです。その理由も、期限も情報はありません。 6…

20240615 G7幻想の終わりの始まり

G7がロシアの対外資産を差し押さえて、そこから上がる収益を英米金融機関がネコババする仕組みを作ることで合意したとの発表に関して、おかしいではないかと私は書きました。そして、みんなどう思ってるのか知りたくなって、2ちゃんねるのニュース速報のス…

20240614 G7サミットを素直に見ると

新聞テレビではG7のトップ会合が、いかにも世界を動かしている人々による美しき少人数協議であるかのような報道を続けていて、現地に派遣された特派員?の報告では必ず最後のところで「日本が存在感を示せるかが問われています」みたいに言いますよね。日本…

20240613 G7は集団強盗組織なのか?

昨日は色々あって、帰宅してから朝刊を読んだりしていたのですが、日経1面に信じ難い記事が。曰く「ロシア凍結資産で基金ーG7大筋合意ーウクライナ支援拡大」。そういえば、西側はロシアけしからんと言って、ロの海外の資産を凍結するという暴挙を行ってた…

20240612 ポスト自民党

ジョー・バイデン米大統領の次男ハンター・バイデン氏に有罪判決。なんか、裁判やってるらしいことはずっと認識してましたけど、中身はよく知りませんでした。詳しい報道もなかったと思う。今回、Yahoo!ニュース始めとしていろんなところに出てきてます。そ…

20240611 ルペンの国民連合は極右なのか

本題の前に気になるニュースひとつ。WHOはメキシコで「これまで人間では発見されたことのない」鳥インフルエンザにより死亡が発生、パンデミックの可能性あり気をつけろとアナウンス。ところがメキシコの保健担当大臣がWHOの警告は適切ではない、死亡した男…

20240610 両建ての罠

最初に、気になるニュースいくつか。 栃木県の鹿沼市長選挙(6月9日)で非自民の候補(2万4千票)が自民推薦候補(1万6千票)を破り当選。投票率52%。今の国民の気分がこういう地方選挙で推し量られる感じ。自民推薦というだけでマイナス。その自民は都知事…

20240609 ワクチン被害

少しずつですが、表に出てきましたね。Yahoo!ニュースの例でいうと6月4日配信の「なぜ日本は接種率世界一で感染率最多か」。Yahoo!ニュースは注目度が高いようで、すぐに2ちゃんねるのニュース速報に転載され、コメントがたくさんついて、今12本目のスレッ…

20240608 都知事選どうしよう

都知事選は6月20日(木)に告示、7月7日(日)投開票とのスケジュール。私も一応都民なので、投票には行きたいと思いますがこれ難しいです。投票ったって、いったい誰に?現時点で考えを整理してみたいと思います。あと1か月あるから、何度か考え直すことに…

20240607 マンデラすごい

というタイトルを掲げながらですが、私、実は一番触れたいのが三菱UFJの顧客情報無断共有問題なんです。三菱だけではなくてメガバンクの人たちとはいろんな局面で接点を持ってきましたが、まあ腐った業界だなと思ってます。血の通った人間を一人も見たことあ…

20240606 トヨタをいじめるな

今朝もたまたまですがラジオ文化放送「おはよう寺ちゃん」を聞いていたら、京都大学大学院教授の藤井聡さんがゲストコメンテーターで出ていて、(今回不正がバレたとされているいくつかの企業の代表として)トヨタはけしからん、検査は不正だったが安全だな…

20240605 トヨタなど型式認証不正

今MSMはこの話題で持ちきりみたいです。一方でネット上はそうでもない印象があります。トヨタは会長が出てきてコメントしました。政府の定めた試験方式には従っていなかったけれども、安全は担保されている。そんな内容でした。???と私は思いました。また…

20240604 キャリー・レイクなど

YouTubeに「【2年間休め】キャリ・レイクに圧力をかけたアリゾナ共和党委員長辞任」と言う動画があります。私はつい最近知りました。内容は、おそらく昨年のことだと思われますが、米共和党のアリゾナ支部?委員長がトランプはとして知られるキャリー・レイ…

20240603 WHOが国際保健規則「改正」

昨日夜に投稿された読売新聞オンラインの記事。Yahoo!ニュースにも転載されています。記事のタイトルは「より深刻な感染症には『パンデミック緊急事態』発令可能に。WHO事務局長『世界はより安全に』」。 で、内容を読んでみるとこれが全然よくわかりません…

20240602 日比谷デモ(続き)

奇々怪々というか、あらためて調べるとこのデモのことはすごくわかりにくくなります。 私は、ワクチン強制接種に反対し、それを国際機関(?)の一存でできるようにしようという内容のWHOパンデミック条約に反対するのは自然な発想だし、政府が前のめりなら…

20240601 日比谷デモ

昨日、WHOパンデミック条約に反対する集会とデモが行われました。昼過ぎから日比谷音楽堂で主催者などによる演説を軸とした集会、その後に集まった人たちが日比谷公園を出発して都心を練り歩くデモ。ネットでライブ中継していたので、私はずっと見てました。…