20240605 トヨタなど型式認証不正

今MSMはこの話題で持ちきりみたいです。一方でネット上はそうでもない印象があります。トヨタは会長が出てきてコメントしました。政府の定めた試験方式には従っていなかったけれども、安全は担保されている。そんな内容でした。???と私は思いました。また、私の知人で自動車メーカーに勤務している人たち(製造部門)は、一人の例外もなく生真面目で法令遵守精神が徹底していることを感じていたので、今回の騒動は腑に落ちないなあと思っていたところです。

 

Yahoo!ニュースが面白いことを書いています。何が違反とされたのか。多くは軽微なものだったとそのニュースは書いています。その「軽微」の内容に驚きました。トヨタは追突試験で1.8トンの台車をぶつけていたが、日本の法令では台車は1.1トンと決まっているのでダメだと言われたそうです。トヨタが1.8トンの台車を採用したのは、北米の基準がそうだからと言う理由で、1.8トンで大丈夫なら1.1トンでも当然大丈夫だろう、という仮定(というか事実でしょう)で1.1トンで大丈夫です、と報告したら、お前1.1トンの台車をぶつけるテストしてないだろう、違反だ!みたいなことらしいです。

 

ホンダは、騒音試験を規定よりも重たい車重条件で測定して報告したことを咎められたみたいです。重たい条件で騒音規定をクリアしたなら、それより軽ければ当然クリアするだろう、という仮定(ていうか事実だろ)で規定の車重条件で大丈夫ですと報告したら、お前規定の車重でテストしてないだろ、と。

 

これ報道されないですね。トヨタの会長も悔しそうな顔していましたが、行政の批判はしていない。政府の定めた試験方式には従わなかったが問題はないんだという発言の主旨はそんなところにあったんですね。これは、日本のメーカーの問題というよりも行政の問題だという指摘がいずれ出てくるでしょう。

 

ところで話変わって二階さんが国会に復帰という話題を藤原直哉氏がXで取り上げていて、写真入りで、おいこれ本人なのか?と。確かに、ふっくらして、全く似ていない。どうしたんでしょう。

 

これ大事な話で、例えば私、親戚との会話で日本で一番高貴な夫婦と娘がどうも以前とは違う、別人に見えると思いませんかと囁いたら軽蔑されました。そういう話を口に出す時点でおかしなやつだというレッテルを貼られる危険性を確認した形になります。でも世の中、本人じゃない人が溢れてるじゃないですか。

 

プーチンもバイデンも習近平もトランプもマクロンも麻生も蓮舫も小池も浜崎あゆみも何人もいると思いませんか。これトヨタの型式認証不正とかいう以前に、本人取り替え不正だし。パスポートとかどうしてるんだ。偽造かな。そしてこの偽物を使っている勢力がいる(誰が何の目的で?一切不明)、ということは、やっぱり陰謀論て無視できないと思うんですよね。