打ってしまった人は一生懸命に解毒するしかない。
接種率が3回までで6割とか言われているから、個人の救済と同時に社会の維持もリスク対策として考えておく必要がある。
今、職域接種した企業のなかで、従業員が仮に半減したらどうするかというリスクを検討しているところはあるだろうか。早めに着手した方が良いかもしれない。
企業のなかでも社会インフラとして機能している電力とか銀行とか交通、そして医療機関などは動かなくなる可能性もあるから他人事ではなくて利用者個人も対策を考えておく方が良さそうだ。
自分は、最近は自家用車の運転を控えている。どのドライバーが運転中に逝ってしまうかわからないからだ。貰い事故は避けたい。
飛行機にも乗らない方がいいだろう。国内なら新幹線だな。
超過死亡のグラフを見ていると、簡単に収まりそうな気がしない。大変なことになるのではないか。ワクチンの中身が分からないから、確信的なことは言えるわけもないが、可能性として大量死は排除できないと思う。