2023-01-01から1年間の記事一覧
世の中が乱れていると、まあ何も起きない。平和になると途端に、日本人の活動は盛んになる。その時、底力が見える。 国を閉じて内戦もやめた徳川時代、農地は開拓するし物流も全国を結ぶし先物経済も生み出すし、エコな大都市も作っちゃうし、人口もどんどん…
藤原直哉氏のおかげで、大きなシナリオはだいたい理解していると自分では思っているのだが、目の前で展開される「映画」の行く末はなかなか予想し難い。ただし、このシナリオを動かしている勢力は、唐突なことはしないらしい。必ずなんらかのサインを出して…
メイナンバーカードを政府が全国民に普及させたがっていることは以前からよく知っていた。最近、マイナンバーカードを持てという圧力は凄まじい。健康保険証を廃止する、その代わりにマイナンバーカードを使えと言い出して、多くの国民の反感を買っているが…
軍事クーデターだという。大統領が追放され、暫定政権ができているようだが、その主張は脱フランス植民地なのだそうだ。えっ?独立国じゃなかったんだっけ。 そう疑問を持って調べてみると、ちゃんと教えてくれるサイトがある。初めて知ったが、西アフリカ数…
いわゆる、やり手っているじゃないですか。 今、話題の木原なんて典型的だと思うんですよね。 弟の方です。兄のみずほ頭取には、あまりやり手という雰囲気は感じません。 あとね、私がこれはやり手なんだろうなと思うのはサントリーの2位並みもとい新波もと…
自民党女性局というものがあるとは知らなかった。九州や東北で豪雨災害が起きているこの時期に、40人近くがフランスに研修旅行、各地で楽しそうに観光している写真をSNSにアップして非難されている。 その自民党から選び抜かれて国政を預かる首相の岸田は長…
暑い。 我が家では冷房を一日中、フル稼働している。 それでフト気になったのだが、今年は節電しなくていいのか? 去年まではうるさかったではないか。しつこいくらいに電力不足を煽っていたではないか。今年は、十分な発電能力があるのか?石油やLNGの値上…
今日は在宅勤務で仕事は半日分くらいしかないから、昼過ぎに楽器練習のためのスタジオを予約した。歩いていける距離だし、当日予約だと、部屋が空いていれば安いのである。ただしキャンセル料は100%取られる。 予約して、あっと気づいたのだが、今日はある…
世の中には状況証拠しかない中で、これはどういうことなのかを考えなければならないことがたくさんある。 自分だって、今回のワクチンの中身を調べたわけでもないし、誰かが調べた結果を熟読したり、検証したりしたわけではない。だからワクチンは毒だと確信…
木原妻殺人疑惑事件を担当していたが昨年警視庁を退職したという方が昨日文芸春秋社で記者会見を開いた。週刊文集に載せた記事に関連して質問に答えるというものだった。自分も40分ほど視聴した。 まず驚いたのは東京新聞読売新聞朝日新聞などの記者の質問レ…
この人の人相を見ていると、良いことをする気配がないので怪しんでいたが、情報戦だから、よーく考えないといけないぞという気持ちは持っていた。 そんなところに、あるサイトで「文春は田中角栄を陥れたCIAの広報誌だから信用してはいけない、あれだけ攻撃…
別に個人的な恨みとかはないが木原が非常に面白いので引き続き取り上げたい。文春によれば事件を捜査しようとした検察官に「お前のクビなんかいつでも飛ばせるんだぞ!」と彼は凄み、その直後に上司から操作の打ち切りが告げられたという。ああ、これだ。こ…
私は、この人の人相に関心があります。 人相を、よーく見てください。 どうですかね? 私立武蔵高校卒業、東大法学部から大蔵省、そして代議士。経歴は完璧なんでしょうね。 でも人相を見てください。 どの写真でもいいです。人相を見てください。 何度でも…
いやあ、辛い日々が続くなあ。 政府がアメリカの製薬会社から圧力を受けて、ポンコツで有害なワクチンを全国民に接種させようとしたことがヨーイスタートだったかもしれない。 我も我もと9割の国民が接種した。企業経営者は職域接種をいち早く行うために競い…
政府は永続するものではなくて時々交代する。時々倒れる。これは歴史的事実なのに、なぜか同時代人はその感覚を持っていない。 そもそも江戸幕府の前に江戸幕府はなかった。明治政府の前に明治政府はなかった。今の政府を戦後政府と呼ぶならば、戦後政府の前…
昔、先生から教えてもらった。 人生は色々迷うことがあるが、①自分を信じてその心に従う、②しかし世の中には普遍の法則があるからそれを曲げることはできない(それに従う)、がキモである。これをお釈迦様は自灯明法灯明と言ったんですよ、と。 20年経って…
これから世界はどうなるのか、あまりにもさまざまな予想、予測が入り乱れているので、少し頭を整理しようと思います。 ウクライナに関しては、すでに勝敗は決着しており、ウクライナ政府がその気になりさえすればすぐに和平交渉が始められる状況と考えるのが…
そんなことを考えさせてくれる動画。 www.youtube.com 動物の方がストレートなのかも。 人間が相手だと、相手も自分もいろんなこと考え過ぎて、意図が伝わらなかったり曲解されたりめんどくさいことになったりすることもあるような気がする。 でも、色々ある…
さまざまな国があるから戦争が起きる。今や社会課題は地球規模になったから各国が協力一致して取り組まないと解決しない。 私も、小学生の頃はそういう議論を真面目に聞いていた。そうか、国がたくさんあると、利害が対立して良いことでも実行できないんだな…
DSを最も手こずらせている国JAPAN! | あなたの身体は食べ物で創られている なるほどね。 こういう見方もあると。 DS攻撃に晒される憐れでひ弱な日本人、耐え切れるか、生き延びられるか、今こそ立ち上がれてきな記事は多い。自分はとても多くのそんな文章を…
今日、何人かの人と打ち合わせその他でお会いしたんだけれども、ワクチンのせいなんだろう、顔色がすごく悪い人がいた。何人かいた。 これ(ワクチンが悪さしている)は直感だから、本人に向かってワクチン打ちましたよね、それが顔色の悪い原因ですよ、デト…
8月22日にBRICS会議が南アで行われ、金を裏づけとしたBRICS+通貨が正式に発表されるということだ。 すでに中国はルーブルでロシアのオイルと天然ガスを購入し、ロシアは人民元で中国産の工業製品を購入しているという。そこに米ドルが介在する必要は、たぶ…
文春、読んだよ。 木原的にいえば、銀座で遊んだ、ホステスの中にいい子がいた、妊娠させた、子供を産んだ、入籍した。そういう流れなんだろうけれども、後からその女が夫殺しだとかいうことが出てきて、狼狽してオウンゴールしそうなところなんだろうなあ。…
いまだに自民公明連立政権を支持するという人が何割もいるという。世論調査が発表されるが、4割から3割に下がったとか言っている。ネット上では岸田政権支持率0.1%で、こっちの数字がリアリティあると言われたりもしてる。 確かに、選挙があったとして、自…
RVが話題である。 イラクディナールとベトナムドン? 評価替えで何十倍にも価値が上がるとネット上では大騒ぎだ。 普通の感覚なら、塩谷ドルをディナールやドンに替えて値上がり益を享受する、こんな情報は普通の人は知らない、だから知っているもの勝ちだ、…
あの早口大声のべつまくなしのトークは勘弁願いたいが、泉氏の話す内容にはなるほどというものがたくさんあったことは事実です。 その一つ。 市長は市民による直接選挙だから、その人たちが背後にいると思って腹を括れる。迷ったら、自分い当評してくれた人…
昨晩、前明石市長のいずみさんという方のトークライブというものを見てきた。渋谷のロフト9という場所で100人を多分超えるであろう観客を集めて行われた。こんなものに足を運ぶことは生まれて初めてだったのだが、なぜ2千円のチケットを購入してまで見に行…
ネットで見かけたコメントに「日本人がルールを守るのは真面目だからではない。自分の頭で考えることができないことに加えて、責任を取りたくないからだ」と言うのがあった。 共感するところがあるなあ。 自分の頭で考えない。これは本当にそうだと思う。日…
来てますよね。 きてる、きてる。 フランスの暴動だけじゃない。 アメリカもひっくり返る。 わかる人にはわかる。 わからない人には。。。 残念ながら、わからない。 正直言ってですね、私の配偶者も「わからない人」なんですよね。 バイデンは副大統領だっ…
いつも愛読愛聴している藤原直哉氏の動画で、彼は再建市場について、借金取り立ての権利を売買するなんて、いかがなものだろうかという意味の発言をしていた。 そうなんですよ。 再建とは、国債でも社債でもいいんだけど相手にお金を貸します。その証書を受…